Login
ボタンを押すと以下のようにログイン画面が表示される.Register now
をクリックして,自分でアカウントを登録する.
@
より左側部分を入力すること.
hb990000@u-fukui.ac.jp
なら hb990000
が登録すべき Username となる.test2
ならば,下記のように welcome team test2!
と表示されているはずである.画面右上部の Logout ボタンの右側にコンテストを選択するプルダウンメニューが表示されているはずなので,自分が参加するコンテストを選択する(例えば最初の練習コンテストなら「Contest1-1」を選ぶ).
画面に記載されているコンテスト開始時刻まで待機する(あるいは準備をする).
コンテスト開始時刻になりサイトをリロードすると,以下のような画面が表示される.
test2
)と,各問題に対する回答状況が表示される.
A
, B
, …, E
の5題があり,test2
はまだ1問も回答していない.Problemset
ボタンを押すと,問題一覧と制限(実行時間および利用可能メモリ)の情報が表示される.
Scoreboard
ボタンを押すと,コンテスト参加者の一覧と現在の成績が表示される.Submit
ボタンを押すと,回答ソースコードの提出画面に移動する.Home
ボタンを押すと,最初に表示される画面に戻る.CORRECT
,採点待ちなら PENDING
といった具合である.request clarification
ボタンから送信することができる.
Submit
ボタンを押したときの回答ソースコードの提出画面である.
PENDING
:採点待ち.待つか,少し時間が経ってからページをリロードする.CORRECT
:提出が正答と判定された.COMPILE-ERROR
:コンパイルに失敗した.RUN-ERROR
:実行時に異常終了した.WRONG-ANSWER
:プログラムは実行されたが,出力結果に誤りがある.TIMELIMIT
:実行時間上限以内に終了しなかった.WRONG-ANSWER
となるのは何故か?」
WRONG-ANSWER
となったがどのような入力に対して誤った答えを出したか知りたい」